No.68 Oct.28, 2010 |
|
購読 |
 |
|
|
|
連絡先 |
 |
集佳知識産権代理有限公司 |
7Th/8Th/11Th Floor, Scitech Place, 22 Jianguo Menwai Ave.,Beijing 100004,P.R.China
北京建国門外大街22号
賽特広場七/八/十一階
郵便番号:100004
T: +8610 59208888
F: +8610 85110966 85110968
Web: www.unitalen.com
E-mail: mail@unitalen.com |
|
|
|
|
|
|
|
|
中国の特許微生物の年間保存量、2年連続で世界トップ |

|
|
|
先日、世界知的所有権機関は、「国際保存機関による2001年から2009年までの特許微生物保存と分与」情報を発表した。統計によると、2008年と2009年、中国の特許微生物の年間保存量は、それぞれ887株と1,120株であり、2年連続で世界第1位を維持した。
WIPO発表のデータ統計によると、世界の22ヶ国にある37の国際保存機関では、特許微生物菌株を合計69,546株収集保存しており、国際保存機関は社会公衆に向けて特許微生物菌株を12,988株提供しているという。2009年末時点で、世界で特許微生物保存量が最も多い国は、米国(29,423株)、日本(10,033株)、ドイツ(6,647株)であり、中国は特許微生物保存6,614株で第4位につけている。特許微生物の分与量が最も多い国は、米国(9,796株)、ドイツ(720株)、日本(669株)であり、中国は特許微生物分与148株で8位につける。
特許微生物菌株は特許生物技術の中核であり、特許微生物菌株の保存量と分与量はある意味で国の生物技術上の研究レベル、生物学研究の活発度及び知的財産権の生物技術分野での保護効果を反映するものである。
|
|
|
|
|
|
海外からの中国特許出願100万件を突破 |

|
|
|
中国の知的財産権保護環境が日増しに改善されるに従い、近年海外からの中国特許出願が急速に伸びつつある。2010年9月9日までに国家知的財産権局が受理した海外からの特許出願は累計で100.2万件に達した。その内発明特許出願は86.5万件、実用新案特許出願は1.6万件、意匠特許出願は12.1万件であった。
トップ4はそれぞれ日本からの出願が累計36.1万件で1位、米国、ドイツ、韓国がそれぞれ24.2万件、8.9万件、8.1万件で続いている。その他中国における出願数が多い国は、フランス3.7万件、オランダ3.5万件、スイス2.7万件、英国2.2万件、スウェーデン1.7万件、イタリア1.6万件、フィンランド1万件である。
|
|
|
|
|
中国の年度特許出願件数が来年は世界一と海外の分析報告が予測 |

|
|
|
先日、トムソン·ロイター·グループは、《中国における特許II:中国革新活動の現状と未来》という知的財産権分析レポートを発表した。レポートでは、特許の角度から中国の革新活動を肯定し、2011年には中国が特許出願件数で世界一になるであろうと予測している。
レポートは、ダーウェント世界特許データベース(略称 DWPI)の中国、欧州、日本、韓国及び米国に対する初の特許出願総件数を分析し、世界革新活動の十数個の指標の中の重要指標を評価し、上述の結論を出したのである。
2007年から2008年にかけて中国が欧州、日本、米国で提出した特許出願件数の増加率は、それぞれ33.5%、15.9%、14.1%に達した。これは中国の出願人が海外知的財産権保護に力を入れていることを示しているとレポートで分析する。中国は、多くの革新奨励策を推進しており、このために中国は世界の革新天国となっている。
また現在、中国のハイテク技術における革新の成長速度は、農業を中心とする革新の成長を大きく上回っており、中国特許の品質も向上を続けているとレポートは指摘する。
|
|
|
|
|
改正《特許権担保登記弁法》、10月1日から施行 |

|
|
|
特許権の活用と資金融資の促進、債権の実現を保障するとともに特許権担保登記手続きの標準化を目指し、特許法、物権法等の関連法律法規に基づいた、中国国家知識産権局制定の《特許権担保登記弁法》(以下、《弁法》と略称)が2010年10月1日から施行された。
《弁法》は、中国国家知識産権局は特許権担保登記の申請書類を受理した日から実働7日以内に審査し、登記するか否かを決定すると規定する。特許権の担保期間において、質権設定者が放棄、譲渡、許諾使用を表明する質権者の同意文書を提供しない場合、国家知識産権局は放棄、譲渡、許諾契約の登記手続などを受付けない。《弁法》では、元の《暫定弁法》中にある全人民的な所有制度機関の特許権担保に関し、上級主管部門の承認が必要という条項を削除している。
特許権担保融資パイロットプロジェクト業務を展開してから現在に至るまで、全国における担保借款プロジェクトは累計で約2,000件実施され、融資金額は既に250億元近くになっており、経済社会の発展のために重要なサポートを提供している。《弁法》の施行と同時に元の《暫定弁法》は廃止される。
|
|
|
|
|
集佳、昌平「知的財産権サービス機構」証書を取得
——中関村模範地区昌平園知的財産権の委託プロジェクト、正式にスタート
|

|
|
|
9月20日、北京市知識産権局と中関村科技園区昌平園の管理委員会が共催する「昌平園知的財産権委託プロジェクト」の発起大会が、昌平商務会館で開催された。今回の大会において、集佳は第一期優秀知的財産権機構に選ばれ、「知的財産権サービス機構」栄誉証書が授与された。
今回の活動は、昌平園知的財産権委託プロジェクトの正式な発起、昌平園管理委員会と優秀知的財産権サービス機構との協力強化、昌平園知的財産権の委託業務の良好かつ迅速な発展の促進を表している。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|